2020年03月

モニタースピーカーのメンテナンス

モニタースピーカーのメンテナンス

屋外で開催するイベントやライブで、突然の雨などで養生が間に合わなく、濡れてしまい、会社で乾燥はさせても、やはり錆が出る、それと、ドラムのKickやSnareなどをフィードバックするとネットの内側に張っているウレタンに振動で穴が開く、ネットを外してみるともうボロボロとはがれてくる。コロナの影響を仕事はないので時間を十分に使ってメンテナンスです。イベント&ライブが再開された時は、きれいな機材、そして良い音でお伺いいたします。

コンソールをUpdate!

MIDAS PRO2cとYAMAHA QL-1をUpdateしました。進化している所をチェックします

SmaartLiveでチェック!

SmaartLiveでチェック!

弊社が所有するスピーカーの個体差や特性をSmaartLiveを使用してコンソールにイコライザー波形をメモリーしています。現場でのチューニングがとてもスムーズになり時間短縮にもなります

YAMAHA PM3500-40C と MIDAS VERONA V480

YAMAHA PM3500-40C と MIDAS VERONA V480

倉庫の整理をしました。アナログ機器はもうほとんど使用していないので、音響機器の買取り屋さんにあちらこちらと連絡、コンソールを引き上げてくれる所が見つからない、むしろ処分費を請求されてしまう所ばかり、しかしイベント自粛で仕事ができないので根気よく電話したら一件、引き上げてくれる上に値段もつけてくれる所を発見!明日には引き渡しです、15年程前まではバリバリと頑張ってくれた機器にご苦労様と撫でてやりました

台車製作

台車製作

イベントやコンサートが相次いで中止もしくは延期、普段なかなか着手しなかった台車製作をしました。以前にとっておいたとてもGOODな車輪をつけて、これでスイスイと機材が運べます。

みなとの音楽祭2020

みなとの音楽祭2020

JR神戸駅を浜側へ降りた所がディオこうべ、商業施設が囲むように広場があります。最近TVで紹介されたストリートピアノがあって、初心者も子供も熟練された方々もピアノを弾いて楽しんでいます。その場所で行われた「みなとの音楽祭」今回は、音響とアーティストブッキングが弊社の業務、「Rio&Syuga」による素晴らしい演奏に多くの方々が魅了されました。音響的に言えば、バイオリンにリヴァーブ(響き効果)を二つ用意して、演奏に合わせて使い分けをしています。自然な響きになるようテクニックを駆使しています。観衆に感動していただける=CDが売れるは
営業方法です。

EAW KF750+KF755+SB1000

EAW KF750+KF755+SB1000

弊社のメインスピーカー、ドライブやアンプを変更しながら使用しています!まさにスピーカーが鳴っているという気がします。音質そしてパワー感などケチを付ける所がありません。まだまだメインスピーカーの座を渡してくれそうにありません

令和2年 神戸市成人お祝いの会

令和2年 神戸市成人お祝いの会

サイド客席をフォローするTaguchi製M-812です。随分と長年使い込んだモニタースピーカーですが、この日ばかりはフロントスピーカーになります。抜群の遠達性が魅力、時代はラインアレイシステムですが、スピーカーは幾年を経っても作り手の思いが伝わります。情報やデジタルで便利になった阪神淡路大震災から25年、言葉を伝える事は、変わって無いように思います

きのくにロボットフェスティバル2019

きのくにロボットフェスティバル2019

20年程前に一度お仕事をさせて頂いていた方より、突然のお電話でした。以来、年賀状でのご挨拶は続いていました。音響/照明/映像をお願いしたいとの事、昨年までのDVDや冊子を見せて頂き「よし!声をかけてくれたのだから、精一杯をやろう!」と予算ギリギリまで頑張って、良いフェスティバルになったと主催/関係者の方々に喜んで頂きました。商売というのは、お客様に喜んで頂けて成立するのです。儲けようなどと考えるより喜んで頂こうが先だと思います。

ELLIE&スーパーフレンズ

ELLIE&スーパーフレンズ

大阪JCセネター会のアトラクションとしての写真です。なかなか音楽グループを入れるパーティーも少なくなりました。エリーさんもお客様に喜んでくれる事を第一に考えているし、私ども音響側も会話のできる音量や音質、そして主催の幹事等様が良いパーティーになったね!と他から言われる事を一番の喜びにしています。やはりリバーブには凝らないといけませんね!前回Newsで購入報告をしましたグランドピアノ用「DPA4099-P」が抜群に威力発揮しましたが益々勉強して達人になるよう努力いたします。あっそうだ、コムエンスの照明さん!ピアノの黒鍵の影が白鍵に写らないようにシュートしてねって話しをしたら考えながら頑張ってくれました。今後もピアノが入る時は、この教訓を後輩に伝えてもらいたいです。